2012年12月10日月曜日

今さらですが梅雨の作業を・・・

梅雨に行ったタービン交換とステンレステールパイプの
画像です。タービンはまたまた軽自動車用の流用ですが
今回のタービンは走行距離の少ない上物です
見た目の取り付け及び形は同じように見えますが
ボルトのピッチその他微妙に違いました
テールパイプはステンレス直径50.8ミリ
通常250ccには太すぎますがターボは全然関係ないです
エキパイには排気温度センサー テールパイプには空燃比計センサーを取り付けてあります
 
 




 
 
リニューアル後は原因不明のパワー不足にしばらく悩みましたが
今はすべて解決しセッティングも煮詰まってきました
長期間悩んでいた中間のばらつきも消えとてもいい感じです
しかし、また新たな問題が出てきました
クラッチの滑りです4速でも豪快に滑ってくれます
スプリングにはこれ以上入れられない厚みのスペーサーを入れましたがズルズルです
これでもスプロケ交換もインチアップもしてあるんですけどね
来年になるでしょうがクラッチの容量アップをやります 

2012年12月1日土曜日

久しぶりの投稿です

ごらんになって頂いている皆様
久しぶりの投稿になってしまいました
ボルティーターボは順次仕様変更して
(タービン変更・マフラー作り直しなど)
現在はかなりいい感じになってきました
ブースト計も交換したので見てあげてください
 
 
 
これからは順次がんばって更新するようにします

2012年4月18日水曜日

ボルティーターボ リヤディスクブレーキ完成

以前から着手していたリヤブレーキのディスク化がやっと完成しました
まだできたばかりでアタリが出ていませんが効き具合は非常に良いです
タイヤの山も少なかったのでタイヤの減り待ちもありながびいていました
下の画像では各場所のクリアランスを見るためにノーマルのリムを仮組みしてあります


ブレーキマスターはノーマルステップに鉄板を溶接して取り付けです
ノーマルステップは取り付けボルト部分にゴムブッシュが圧入されているため
ブレーキを踏むとブラケット(ブレーキマスター)が動いてしまい
圧力が掛かりずらくなってしまいますのでアルミのブッシュを圧入してリジットにしてあります

  

18インチのリムを組み全て取り付け終了しました
ちなみにタイヤはTT100ですがシャーシにはベストマッチっです

今回のカスタムした場所の全景ですなるべくチンドン屋のならないように
工夫をしてますが部品点数が増えて来た割に隠す場所がないのが困りものです
サイドカバーを付けようと思ったらみつかりません
捨てちゃったかなー?
ちなみにセッティングは未だに全域絶好調にはなりません
全開走行は問題ないのですが(その代わりクラッチはズルズルです)
チンタラと普通に走行すると中間が薄くてしょうがない
キャブのインナーパーツを交換ではなく加工することに決定
また報告いたします



2012年3月10日土曜日

過給機付きボルティーインタークーラー仕様変更

デジカメの調子が悪かったため久しぶりの更新です
けしてネタ切れな訳ではありません

先週のことでしたユーチューブでハコスカが富士スピードウエイを走行している動画を見ていました
ふーん何かアンダーが強そうでコーナーが大変そうだな・・・・・
そ〜いえば我ボルティーもインタークーラーとフェンダーのクリアランスをとるために
フォークを伸ばしたままだったな・・曲がらないんだよな・・・
ということで10ミリ突き出しを変えてみると非常に素直に曲がるのでありました
以前からサイドにもあったインタークーラーを廃止してフロント1つにしようと思っていたの
いい機会でした
途中の画像はありません仕上がりのがぞうのみになってしましました


左側にあったインタークーラーがなくなりとてもスッキリしました





インタークーラーはワゴンR純正アッパーとロアタンクをアルミ板で作りました
純正そのままよりやはりカッコ良いです



右側は大して変化はありませんがアルミがピカピカいてるとやはりいいですね

今回の作業で変化が出たのは視覚だけではありません
試乗した結果明らかにブーストの立ち上がりが鋭く中間が薄くなっている
結構大変であったが効果は絶大でした
またセッティング頑張ります




2012年1月23日月曜日

ボルティーターボリヤブレーキディスク加工

ボルティーターボはキャブレターのポンプがとても良い仕事をしてくれるのでかなり好調です
なので最悪なくらい効きの悪いリヤブレーキをディスクブレーキにすることに決定しました
ディスクブレーキにする場合よく取られる手法はホイルを全部交換するのが一般的ですが
今回はノーマルのドラム用ハブを加工してディスクプレートを取り付けます

ヤフーオークションで激安で手に入れたリヤホイルをばらしてハブだけにします
ハブを旋盤にセットしてドラムブレーキ内面を研磨して平らにします
ドラム内にディスクプレートを取り付けるためのカラーを作り圧入しました



圧入後数箇所ボルト止めしてディスクプレートを取り付けてみました




まだ取り付けるキャリパーが決まっていないのでとりあえずノーマルリムを組んで
キャリパー待ちです

また進行したらお知らせします

2012年1月12日木曜日

kawasakiER-4nジムカーナ用ガード制作

 昨年度中に入庫していたER-4
ジムカーナの競技指定車両になったらしいのですが転倒した際車体をガッチリと
ガードしてくれるものが販売されていないようで当方に制作依頼がきました
オーナーいわく教習所の教習車のような前後につくやつが最高だといわれましたが
車体を見てみても条件の良い取り付け場所が見つからない
フロントはそれに近い物を当方で考えることに決定リヤはオーナー様と話し合いこのような感じ
丸棒でだいたいの雰囲気を試作してオーナーと話し合いです





OKがでれば曲げ開始ですが手直しがあるでしょう・・・
これだけでも2日近くかかってるんです(お悩みタイムがかなりおおいのですが)
単品作は結構時間がかかって大変なんですよ

2012年1月8日日曜日

過給機付きボルティー動画

とりあえず動画が少しだけとれました
見てあげて下さい
以降は空燃比計を取り付けセッティングの予定です




目指せインジェクション並みのキャブターボ・・・・になるといいな〜

新年明けましておめでとうございます

ブログを見ていただいている皆様
新年明けましておめでとうございます

昨年中にDT230ランツアはすべての作業が終了していました
ブログにアップしたかったのですが色々と用事があり無理でしたので
今年の一発目はこの車両からスタートします
昨年の最後はボルティーターボのしたポンプの燃料排出の動画で終了していましたね
あいつはとても良い仕事をしてくれています
まだまだセッテイングを煮詰めなくてはいけませんが
とりあえずとてもパワフルに9000回転は回るようになりました
こちらも早めに動画をアップしますので見てあげてください



最後にフォークの延長を制作して車両に取り付け終わりです

                見にくい画像ですが旋盤でのねじ切りです
 

              フライス盤でトップのナットの部分を切削して作業終了

                     車体に組み付け全工程終了です