2011年11月30日水曜日

ボルティーターボ加速ポンプ?試作

ボルティーターボの加速ポンプの試作がやっと出来上がりました
通常の加速ポンプはアクセル連動でスロットルを開けたときに
一定量噴射するとあとは噴射しなくなります
それだとある程度のごまかしは出来るが高速などで開けつずけた場合
燃調が薄くなりノッキング→エンジンブローという結果になるという想定のもとに
過給したら燃料を噴射できる装置を作り始めpart1は失敗に終わりpart2改良型を制作しました
早速ですがバイクに取り付け噴射・停止の実験をしましたので見てやってください




エンジン始動アイドリング時は燃料は排出されませんが回転を上げて加給が始まると
燃料の噴射を開始し回転を下げると停止しますどーやらここまでは成功です

悪い癖で出来上がると乗ってみたくて仕方ない
本当は排出量を調整できるようにしてから試乗をするつもりでしたがついつい乗ってしまいました
キャブセッティングはそのままなのでとにかく濃い!調整すること2回非常に良い
かなりの好印象ですもう少し改良をつずけ完成に持ち込めると最高ですね
頑張ります

2011年11月11日金曜日

キャブレター加工

キャブターボの過給し始めの燃料不足に
対応するためにノーマルキャブに加速ポンプを・・・・
ということで取り掛かってみました
キャブレターに燃料を噴射していただくノズルをとりつけました


左からキャブレター中央に貫通している真鍮製の金色の棒がノズルです
こちらのほうが見やすいですね
青いホースから燃料が送られ先端から排出されます
とりあえずパート1加速ポンプを試作しました
当然失敗でした過給後圧力が落ちても燃料を止めることができません
お店にある材料だけで作ったものなので期待はしていませんでしたが
ちゃんと燃料は排出されています頑張って煮詰めていきます
ダメなら仕方ないのでダイヤフラム式に変更する予定です

2011年11月8日火曜日

ハンドルスイッチ修理

XJ400のハンドルスイッチのセルとホーンのボタンが
プラスチックの経年変化で抜け落ちてしまった
新品は取れるのか?中古も同じような状況では買う意味がない
配線図を見てみるとセルボタンもアースのみ使用してるではないか
ということは全て金属せいでOKということである
さっそくステンレスを削り出しボタンを作ることに決定


材質がステンレスなのでこの先二度と壊れることはない
組み付け完成したハンドルスイッチです
最近は旧車パーツがやたら高いような気がする
しかし新品が出ればそれにこしたことはないような気がする
でも、治せるものは治すそんな気持ちも大切なような気がする

そ〜いえば最近登場しないボルティーターボくんですが
現在ノーマルキャブに過給したときにキャブ内にガソリンを吐き出す
加速ポンプを作っています成功しても失敗してもブログにのせます
性能に期待しないでお待ちください
FCRに逃げないでがんばりますよー

2011年10月19日水曜日

チャンバー修理

今回はチャンバーの修理を頼まれましたヤフオクで
安く買えたそうですがそれを直すのであれば
高くてもまともな物を買ったほうが良いのでは?と思いますが・・・・
ステンレスで硬いので大きく凹んだ場所はカットして叩いて治します
一箇所凹んでいるだけだと思われるでしょうが全体が変形していることでしょう
先々仮組みしていけば判明します

  へこんだ場所をたたき出し仮組みしてみましたが
チャンバーがいろいろな場所に当たるしボルトの取り付け位置があいません
最終的に4箇所カットして点付けしてみました

バッチリですね今日はアルゴンガスがなくなってしまったので
溶接作業は中止です
ガスがきたら点付けを増やして本付けして終了です
ちなみにこのバイクはこんなこともしていますので
これからも進行状況をお知らせします
みなさんホンダのホイルを装着するそうですが
お客様のこだわりでヤマハにはヤマハのホイルだそうです
仮組みの段階ではリヤ周りが少し大変そうですが取り付け可能なはず
フロントは4ポットキャリパーを付けるとなると大変かもしれない
大枚つぎこめば何も問題なくなるのですが・・・どーなることやら
皆様お楽しみに〜

クランクケース溶接修理

久しぶりにクランクケースの修理が入庫しました
ドライブスプロケットのカバーを取り付けるボルト穴が吹っ飛んでしまい
カバーが付けられない状態です
欠けて無くなった部分を溶接して肉盛りをしていきます
どんどん大きめに成形して削りこみ形をつくります


成形後削って形を整えて穴あけ加工をしてタップを立てて終了

この仕事は以前はゼファー400のクランクケースの欠損修理が多かったです
その他はシリンダーヘッドのフィン欠けもやりました
場所次第ではエンジンをばらさないとできない場合もあります

2011年9月27日火曜日

ボルターボ キャブ再加工

ターボ君
途中から何をやってもいまいちくんになってしまった
またなにか起こっていつはず
インテーク配管に圧力をかけるとシューって音がする
漏れている場所を特定した
加工したキャブレターからでした
キャブレター加工ついでに加工したインテークポートを
見てやってください
このエンジンはIN・EXポート研磨と圧縮比を下げてあります
ちなみにキャブの加工は秘密ですから見せることはできません
すいませーん
これからまたまたセティングのやり直しです
ちょっと前は真夏だったのにもう秋っぽっくなってしまった
頑張るぞー

2011年9月3日土曜日

ボルティーターボ ヘッドからのカチカチ音修理

以前からシリンダーヘッドのカチカチ音はしていたが
納得のいく調子出ていなかったのでほおっておいた
しか~し最近は苦労のかいもあり非常に調子が良い
エンジンの回転をあげればカチカチ音も追従してくる・・・
修理することに決定!
画像の下の2本の棒がロッカアームシャフトです
こいつが磨耗していることは以前からわかっていたので
部品を発注して交換しますが、本当はロッカアームも一緒に交換するべきですが
現在ターボ用2号機エンジンを製作しているので今回は最低限で済ませました

左側2本はヘッドカバーから抜いたロッカアームシャフトです
左から2本目のシャフトの中心部のあたりがピカピカに光っていますね
その部分が磨耗しています。タペット調整をしてもカチカチ音が止まらない場合は
非常に疑われる部分です。あまりにも音が大きい場合はカムシャフトの
磨耗も疑われます。対策は良いオイルを定期的に交換することですね
ちなみにこいつはヘッドカバーに付く三角形のエンジンマウントですが
板厚を5mmで作ってますフレームの一番下のコの字形のマウントも板厚を増やしています
フレームの補強になりますので直線のよれが気になる方はやってみてはいかがでしょうか
全部組み付けタペット調整を済ませ(ターボの配管が邪魔で非常にやりずらい)エンジン始動
カチカチ音は解消され気分もすっきりしました

2011年8月19日金曜日

ボルティーターボ ポンプ用サブタンク製作


 
            注文していたフューエルポンプが入手できましたの
            ポンプ専用のガソリンタンクを製作開始します


            はいできました・・・
            字で書くのは簡単ですが作るのはめんどうです
           この時点で水を入れて漏れを点検です OKでした

             全部組み付けガソリンを入れて再度漏れ点検をしました



           フレームに付けるステーを製作しフレームに取り付けます


             フレームに取り付けましたがこの辺はマニアックな雰囲気が
             漂ってます


  
            エンジンを始動して燃圧の調整です0.3Kよりやや低く設定しました



             燃圧調整後エンジン始動してみましたがエンジンの
             吹けあがりは以前と比べ物にならないくらい鋭くなりました
             タービンも非常に軽やかに回る音がしますし
             ブースト圧も軽やかに上がります
             ポンプの交換は大正解でした
             天気が良くなったらサイセッティング開始します

2011年8月9日火曜日

ボルティーターボ 高速試運転

高速試運転してみましたが全く気に入りませんキャブセッテイングを
変えてもだめ燃圧をどう変えてもだめ・・・・・・・
前々から気になっていた車用の燃料ポンプをバイク用に変えることに決めた

とりあえず試運転を撮ったので見てください

暗いので大きくしてみてくださいね

2011年8月5日金曜日

ボルティーターボの動画




ボルティーターボの動画がやっと撮れました
 デジカメですので時間が短いですがご覧ください
まだ燃調は濃いのですが結構迫力のある音がしますよ
これから少しずつ薄くして初冬くらいに絶好調をめざします




いかがですか?

2011年7月31日日曜日

カメラ取り付け 

カメラを取り付けるインチボルトをやっと買いに行けた!
早速とりつけてみる
メーター周りとスクリーン越しの風景がとれます



試運転をしながら撮ってみましたが
結構迫力のある動画がとれました
まだまだセッテイングがきまりkらないので
決まり次第動画をお披露目します

2011年7月28日木曜日

キャブ再セッティング















           ローギヤから全開で加速するぶんには良いフィーリングであったが
           60~70キロ位から加速をすると非常に薄いノッキングはしないが不安である
           再セッティングをすることに決めたのでキャブレターを外す
             








         ちなみに当たり前であるがハンドメイドサージタンクブローオフバルブはHKS


前回のセッテイングでメインジェットを下げ上は回るようになったのでジェットはそのまま
ジェットニードルのクリップを一段下げ一番濃い状態で組み込む
試乗の結果全域パワーアップしているが一定速度からの加速ではまだ薄い
加速ポンプがあればおぎなってくれると思うが・・・でもこのまま頑張ります

2011年7月27日水曜日

ボルティーターボ カメラステー製作

ターボ君のメーター周りを撮影するためにステーを作ることにした
売ってるもので済ましたのでは何のために工作機械を買ったのかわからない
とりあえず材料を旋盤でカットする


次にフライス盤でいろいろな面を削る



               組み立ててバイクに取り付けるとこんな感じです





今晩お店を閉めてからカメラに合うボルトを買いに行きます

2011年7月26日火曜日

ボルティーターボ 空燃比計取り付け及びセッティング

ボルティーターボ君は最終セッティングの段階にはいりましたので
空燃比計を取り付けました
前回試乗したときは高回転が回らなかったのでメインジェットを10番下げて試乗です

なんと1・2・3速とてもいい感じに回ります!
いままでにない好感触
散々いろいろな問題に悩まされましたが頭の中のもやもやがふっとびました

ブースト計の位置を変更して計器類を一まとめにして動画撮影仕様にしました
あとはカメラ取り付けステーを作って動画を撮影したら皆様におひろめです

2011年7月25日月曜日

ボルティーターボ

以前から製作していたボルティーターボですが
このたび大幅仕様変更しました

サイレンサーはスーパートラップ以前はカーカーでした
インテークの配管及びサージタンクはアルミで作りなおし
念願であったキャブレターの気密化やればやるほどパワーが出るが
どーしても何をしても納得のいく調子にならない
最後に疑ったフューエルレギュレーターをチェックしたところ不具合発見!!
非常に良いぶん回してはいないが今までにない調子のよさであります

以降空燃費計を取り付け最終セッティングにはいります

ばっちりでたら動画もアップしますのでお楽しみに
次回よりセッティングの様子をお知らせしますのでお楽しみに


zrx 1200 ターボ


ZRX1200